タグ検索

  1. HOME >
  2. タグ検索
『 肩甲骨 』の検索結果 ( 15件 )
*ホットタオル活用❣*
  【耳と首を温める】    温めて循環をよくすると内耳と自律神経が   整います。耳と首に冷えを感じたときは実践を❣   (*^^*)    首→首の後ろつけ根から肩甲骨までの範囲を      ホットタオルや温熱シートを活用・・・ [2019年11月03日]
*猫背を正すストレッチ❣*
     パソコンワークなどでなりがちな猫背を正す  ストレッチです。休憩時間に行うのがベスト❣   両手を後ろ手に組みます。   息を吐きながら、左右の肩甲骨を寄せます。    胸を気持ちよく開いていき、開いたところで   ・・・ [2019年11月02日]
*バストアップ&美胸づくりに❣*
     【牛面のポーズ】   ①足をまっすぐ伸ばして座ります。    坐骨を床に均等につけます。   ②片足を内側に曲げて、かかとをお尻の横に    引き寄せます。反対の足も交差させて    同じように曲げて、ひざを重ねま・・・ [2019年09月25日]
*背骨をしなやかに❣*
 【弓のポーズ】ダヌラーサナ   弓の弦のように背骨を柔軟にしならせるポーズ❣   両足と両手がひきあうことで胸とモモが床から   持ち上がります。   ①うつ伏せになり、両ひざを曲げて、足首を    外側から持ちます。肩甲・・・ [2019年07月04日]
*呼吸が楽になる❣*
    【魚のポーズ】マツヤーサナ    胸と喉を開いて、呼吸器を楽にします。    ヒンドゥー教のヴィシュヌ神の化身といわれる魚    マツヤを讃えるポーズ❣    力強く胸と喉を開く後屈は胸と呼吸器官が開きます。    ・・・ [2019年07月03日]
*リフレッシュポーズ❣*
  【胸を開く後屈のポーズ】   心と体を元気にするリフレッシュポーズです。   椅子を使ったポーズとなります。   ・胸を大きく反ることで、呼吸が楽になります。   ・猫背の予防   ・背骨を伸ばして、腰の疲労を改善し・・・ [2019年06月21日]
*PMSのイライラ解消❣*
     【魚のポーズ】マツヤーサナ   胸を開いて、交感神経を刺激します。   胸椎にアプローチして、やる気スイッチを入れます。   ①寝転がって、仰向けになり余計な力をぬきます。    このとき、肩、お尻、足の裏側が・・・ [2019年06月14日]
*凝った肩と首に❣*
     デスクワークで、パソコンを使いすぎて  首と肩がつらい…という方にオススメです(*´ェ`*)   座ったまま肩の高さまで、両ひじを肩と水平に  あげて、息を吸いながら、そのまま胸をひらきます。   そのとき、肩甲骨をよせ・・・ [2019年03月11日]
*肩甲骨ボールもみ*
  テニスボールを使って、硬く凝りやすい背中や  肩甲骨まわりの筋肉をゆるめ、体幹をリセット❣   体の中心からゆがみを整えます。   肩甲骨に沿ってボールを置いて仰向けになります。  ひじを遠くへ動かすイメージて肩を肩甲骨・・・ [2019年01月23日]
*血流アップ*
   血液の循環をよくする運動のご紹介です。    血のめぐりをよくすることで、血管の老化防止に    なります。   ①両ひじまでは、体につけ、そのまま両サイドに   腕をひろげ、肩の上げ下げを行います。   ※肩甲骨が動く・・・ [2018年07月09日]
*腰ケア*
  簡単にできる腰痛を防ぐストレッチのご紹介です。(^^♪   ①立った状態で、足を肩幅よりやや広めに平行に開く。   ②背中の肩甲骨を寄せ、両手をお尻にあてる。   ③両手を支点に骨盤をしっかり前に押し込みながら、    腰を反ら・・・ [2018年07月05日]
*二の腕ヤセ* 
   普段の生活の中で、簡単にできそうな   ダイエットのご紹介です。(^^)   日常生活で使われにくい腕の外側の筋肉を刺激できるので、  二の腕のタプタプ感(。>﹏_ [2018年06月12日]
*骨盤後ろほぐし*
    寝る前に5分でできちゃう骨盤ヨガのご紹介です。    ①四つばいになり、つま先を立て、お腹の力をぬいて    肩甲骨を寄せ、背中をリラックス。     上半身の重みが股関節にかかっているのを感じながら    呼吸を5回・・・ [2018年06月10日]
*美脚&ヒップアップ*
   まずは、まっすぐ立って深呼吸しましょう。(^O^)       足を軽く開き、まっすぐ立ちます。   腹部は内側に引き込むイメージで肩甲骨を寄せて。   両手は自然におろします。   肩の力をぬき、頭頂は糸で吊られているよう・・・ [2018年05月30日]
*肩こり解消ケア*
肩や首がこったな〜と思った時に、お試し下さい。  ①両手を首の後ろで組み、背筋を伸ばすようにして   背面の肩甲骨を中央に寄せます。       ※首の後ろで手を組んだときに、両手のひらが、   首にフィットする位置におい・・・ [2018年04月15日]