• 記事検索

  • 更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS
 【ハハコグサ】

  穏やかな苦味と渋み✾

  七草粥に入れるハーブの1つ
  喉の痛みには、ティーを冷まして
  何度もうがいします。


  煎じたティーは、痰をきったり
  むくみを和らげる働きがあります。


  咳を鎮め、痰をきる役割があります。

  ※キク科植物アレルギーの方は注意⚠


 
 【ノカンゾウ】…ワスレナグサ

  ほのかな甘みととろみがあります✾
  
  ヤブカンゾウやホンカンゾウの
  根や蕾も使われます。

  蕾は、解熱
  根は、利尿に使います✾


  乾燥葉は、美味しいティーとして
  頂けます✾(^^)

  
 【タラノキ】

  軽い苦味があり木の風味✾
  栄養価の高い「山のバター」
  として知られています。

  良質のタンパク質・脂質・ビタミンを
  豊富に含んでいます。


  新芽のてんぷらは、山菜料理の王道✾

  根皮を乾燥して煎じたり
  生葉を熱湯で浸出して飲用します。

  健胃・整腸・糖吸収抑制・強肝・強壮など…

 
  【ツルナ】

  軽い渋みとほのかな酸味があります✾

  日本の浜辺に自生しています。
  乾燥させた全草はティーとして
  使えます。

  野菜として売られているので
  おひたしやお味噌汁としても
  美味しく頂けます✾


  消炎・鎮痛など…

  
  【ツユクサ】

  微かな苦味と渋みがありクセのない味✾

  全草を乾燥させたティーは
  解熱や下痢どめとして
  使われてきました。


  アオバナは、血糖値調整作用も
  あることが確認されています。


  解熱・止瀉・血糖値調整など…

  
  【センブリ】
  
  強烈な苦味があり舌に長く残ります。

  開花期の全草を乾燥させたものを
  煎じた液は消化不良や食欲不振に
  使う健胃薬としての作用があります。


  毛根を刺激する成分を含み
  育毛剤としても利用されます。

  ※胃の不調に頓服用として使います。
   連用しないこと。

  
  【セリ】

  少し甘みがあり、爽やかな風味✾

  ビタミンが豊富で風邪の初期に良いです✾

  生の葉を絞り汁にしたり
  開花時の全草を乾燥させて
  煎じたりします。

  ビタミンB2・Cを含み
  発汗や血液循環を良くします❣


  食欲増進・発汗・血圧降下・解毒
  去痰・利尿・緩下など…

  【スイカズラ】

  ほのかな甘みと優しい味✾(^^)
   
  乾燥した花と蕾は
  関節炎の痛みを和らげます。

  乾燥した若葉と茎は
  下痢どめ・利尿・解熱に
  使われます。


  入浴剤として使うと
  腰痛緩和などに役立ちます✾


  利尿・消炎・解熱・抗菌など…

  【サクラ】…桜

  バニラに似たクマリンの香り✾

  桜の花を塩漬けにする過程で
  甘い香りが生まれます✾(^^)


  民間薬として樹皮や葉を
  日干しにしたものが使われています。

  葉を干したものは安眠枕としても
  活用されます。

  【オケラ】

  甘い香りと少し苦味があり薬草の風味✾

  根は健胃・利尿作用があります。
  
  『万葉集』にも登場し親しまれて
  きました。根茎を乾燥させたものは
  「白朮」びゃくじゅつ といい、
   健胃・利尿に作用します。


   いぶした根は、カビ除けとなります。

   ※キク科植物アレルギーの方は注意⚠

 【エゴマ】

 シソを香ばしくしたようなすっきりした味✾

 体脂肪の燃焼を助けることで
 知られる健康食✾(^^*)

 
 主に食用油を採るために栽培されています。

 サラダにエゴマ油をかけて食べるなど
 ドレッシングの代わりにも使えて
 便利です✾

【アマドコロ】

 甘くて香ばしくとろみがあって美味しい✾
 美容にも最適な甘いダイエット茶(^^)

 含有成分のチロシナーゼは、
 シミ・そばかすを防ぎます。
 美肌にもOK❣


 含有成分のフルクタンは、
 腸を整え、糖分の吸収を
 遅らせる為、ダイエット茶として
 飲まれています♡


 滋養強壮・消炎・鎮咳・血圧降下
 強心作用など…

 
  【アシタバ】

  軽い苦味があり、セロリに似た香り✾

  若葉や若い芽を食用にします。
  香りと苦味が食欲増進✾
  ビタミンやミネラルを豊富に含み
  便秘解消にも役立ちます。(^^)


  名前の由来…今日摘んでも、明日には
  芽をだす
ほど強い生命力があります。

  強壮・鎮痛…_(._.)_

  
  【アケビ】

  甘みがあり、爽やかな苦味✾

  アケビのツルを輪切りにして
  日干ししたもので煎剤をつくり
  服用します。

  泌尿器系のトラブルに役立ちます✾

  
  利尿作用に優れ、尿道、膀胱の炎症
  むくみ解消に役立ちます✾


  利尿・消炎・鎮痛・排膿・通経…

 【アカメガシワ】
  
  グリーンティーに似た風味✾
  さっぱりとして飲みやすいです。

  アカメガシワ茶に使う葉のエキスは
  胃腸の働きを正常に導く作用が  
  あります。

  腹部膨満感を改善します。
  樹皮は、胃酸を抑える働きがあります。(*^^*)


  胃腸疾患や胆石に働く健胃薬の役割✾

  健胃・整腸…

  ※妊娠中の方は避けること。

 
  【リンドウ】

  苦味がありますが、爽やかな香り✾
  後味はスッキリしています。

  秋に咲く紫色の花で切り花としても
  親しまれています。

  根茎は、苦味があり
  古くから薬効があることで
  知られています。

  根茎や根を煎じたものは
  胃もたれ、食欲不振を改善します✾(^^)


  健胃・胆汁分泌促進・腸管運動促進
  抗菌・消炎など…


  ※胃の不調には、頓服用に使うこと。
  連用は避けること。

 
  【ヨモギ】

  少し苦味があり、爽快な風味✾

  日本全国に自生する身近な植物です。
  強い繁殖力があり、含有成分の
  シネオールは浄化作用があります。


  邪気を払う魔除けのハーブとして
  知られています。

  春の新芽の時期にとった葉を
  乾燥させ煎じて飲みます✾
  痛みを鎮め、体の血行を良くします❣(^^)


  収斂、健胃、鎮痛、抗菌、血行促進…

  ※キク科アレルギーの方は注意⚠
   妊娠中の方は避けること。

 
 【ユズ】

  爽やかな柚子の香り✾
  厚い皮に含まれる油脂が香りのもとと
  なっています。

  皮を乾燥させて煎じたものや粉末に
  したものを飲んだり外用に使います。

  冬場は冬至の日に、ユズ湯として
  親しまれています(*^^*)


  ビタミンC・ビタミンE・フラボノイド
  を含む種子は、神経痛やリウマチに
  よいとされています。


 【ユキノシタ】

 甘みがあり、落ち着いた香り✾

 風邪・むくみ・気管支炎など
 症状を和らげます。

 別名…「ミミダレグサ」といい
 生の葉を絞った汁を耳に数滴
 おとすと、中耳炎によいとされます✾


 生の葉をもんで直接患部に塗り
 軽い火傷や傷の応急処置に使われます。(^^)


  【フキ】

  ほろ苦く、春の息吹のようなフキの香り✾

  フキノトウを黒焼きにして
  粉末を服用すると、咳止めや去痰として
  胃痛のときは、根を煎じて服用します。


  咳止め、しつこい痰を排出することで
  風邪の症状を和らげます。(^^)


  ※キク科アレルギーの方は注意⚠
   多量に飲用しないこと。

 【ビワ】

  まろやかでさっぱりした味わい✾

  ビワの葉を刻み乾燥させて煎じると
  健胃薬として役立ちます。

  葉の裏の細毛を取り除き
  水洗いして粗く刻みます。
  乾燥させて煎じてティーとして
  飲みます❣(^^)


  冷ました煎じ液は、
  うがい薬・あせも・虫刺されに
  外用としても使えます。


  ※多量に飲用しないこと。


  【ハトムギ】

  甘みととろみがあり、穀物の風味✾

  栄養バランスに優れ、滋養強壮
  美肌効果✾(^^*)があります。

  タンパク質とビタミンEを豊富に含み
  体の生理機能を活性化し、
  老廃物を排出することで、
  むくみや水ぶとりを解消します✾


  「お肌のビタミン」といわれる
  ビタミンB1・ビタミンB2・アミノ酸
  を含み、美肌効果が高いため

  健康食品やダイエット食品としても
  利用されています。


  【ハコベ】

  優しい甘みと土の香り✾

  内用…便秘、虚弱、膀胱炎などに
  草を乾燥させ、煎じて飲用する
  または、生の葉を熱湯に浸して
  出た液を飲用します。

  外用…傷やリウマチなどに
  軟膏は収斂、鎮静作用があります。
  皮膚炎や湿疹などのお肌のトラブルを
  鎮めます✾(^^*)


  【ニガウリ】

  苦味があり、ゴーヤの独特な香りがあります。

  苦味成分は、アルカロイドに含まれる
  モモルジシンです。
  解熱・利尿・駆虫作用があります。(^^*)


  血糖値を抑える効果があり、
  糖尿病を防ぐ働きも注目されています。

  
  レモンの約3倍のビタミンC含有量が
  あるといわれています。

  ※血糖降下薬を服用している方は
  医師に相談して飲用すること✾

 【ナツメ】

  ほんのりした甘みと酸味がありとろりとして
  美味しい味わい✾独特の香りがあります。

  『万葉集』に登場するハーブ✾
  赤褐色に熟した実を収穫して
  日干しして使います✾(*^^*)


   副作用のない強壮剤として
  漢方薬に使われ、緩和、鎮静、利尿  
  免疫力を高める作用もあります。


 【ナズナ】

 ほのかな甘みと独特な風味✾

 カリウム、サポニンが含まれ
 ティーとして飲むと
 利尿作用や便秘改善に役立ち
 ダイエットや美容に良いとされます。(*^^*)


 動脈硬化や高血圧を予防する健康茶✾

 ナズナによく似た黄色花のイヌナズナは
 食用でないので注意❣
 
 ※妊娠中の方は大量に飲用しないこと。
  腎臓結石の方は飲用しないこと。


 【ドクダミ】

  甘みとコクのあるクセになる美味しさ✾

  独特のにおいがあるので、
  乾燥させてにおいを弱めて
  使います✾

  花の咲いている時期に採取し
  日陰で乾燥させると成分を多く含みます。

  利尿作用と便通を整えむくみを改善✾(*^^*)

  血行促進、毛細血管を丈夫にします✾
  毎日飲みたい健康茶です。


  【ソバ】

  香ばしく、まろやかな味わい✾

  日本食に欠かせない…蕎麦
  成人病予防に役立ちます。


  蕎麦粉をお湯溶かしたものは、
  「ソバ湯」と呼ばれ
  ルチンを豊富に含みます✾

  ルチンは、高血圧や脳卒中予防に
  役立ちます✾
  健康サポートにもOK(*˘︶˘*).。.:*♡


  ※ソバアレルギーの方はご注意❣

【シソ】

 お馴染み日本で親しまれている
 ハーブです✾

 シソをティーとして飲むと
 発汗作用やリラックス効果が
 得られます(*^^*)


 ビタミンを豊富に含みます。
 アオジソやアカジソといった
 種類があります。

【サンシュユ】

 酸味があり、スッキリとした後味✾

 薬用植物としてお馴染み
 採取した果実を熱湯に浸し
 半乾きにし中の種子を取り除きます。
 日干しにした果肉だけを使います✾


 血糖降下や滋養強壮など
 漢方として使われています❁

次のページ