• 記事検索

  • 更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS

*胃腸を整える❣*

2019年11月30日

  【ペパーミントパウダー❣】

   ・ペパーミント粉末…2㌘
   
   ペパーミントをフードミルにかけて
   パウダーにします。適量のお水で飲みます❣

   食べすぎ胃もたれ…不快感…吐き気や下痢など
   消化器の機能が低下しているときや精神的ストレス
   などのときに、ペパーミントは症状を和らげる
   作用があります。神経性の下痢を軽くするなど
   消化器への直接的な作用もあります。_(._.)_



*目のケア❣*

2019年11月29日

 【ウスベニアオイのティー❣】

  ・ウスベニアオイ…2㌘
  ・熱湯…200cc

  ウスベニアオイに熱湯を注ぎ、3分間抽出します。
  カップに注ぎ飲みます❣(*^^*)


  ウスベニアオイの青色は、ブルーベリーと同じ
  アントシアニン色素が含まれています。
  体内に吸収されると、短時間のうちに
  使いすぎた目の疲れを回復させます。


  【ペパーミントですっきり消臭❣】

  お部屋にこもった嫌なにおいを早く消したい…
  芳香浴で、すっきり❣


  ・ペパーミント…5㌘
  ・熱湯…500cc
  
  耐熱容器に、ペパーミントをいれて、
  熱湯を注ぎ、湯気をたたせます。

  
  消臭剤として、使いたいときは、
  お皿などにペパーミントをいれて
  お部屋に置きましょう❣
  
  玄関、げた箱、トイレなどにも利用できます。(*^^*)

*滋養強壮❣*

2019年11月27日


  【ダンディライオンミルクティー❣】

   ・ダンディライオン…3㌘
   ・水…60㌘
   ・牛乳…140cc

   お水を沸騰させて、ダンディライオンを入れます。
   約10分間抽出します。牛乳を加えて弱火で
   加熱します。

   ダンディライオン→強肝作用や利胆作用があり
   滋養強壮になります。


   身体の活力と心の元気づけにも良いです。(*^^*)



  【ダンディライオンのティー❣】

   ・ダンディライオン…3㌘
   ・熱湯…200cc

   ダンディライオン ローストしたものを
   熱湯で5分間抽出します。
   カップに注ぎ飲みます。

   ダンディライオン→吹き出物対策として
   肝臓を強化し、解毒を促進させます。(*^^*)

  【カモミールジャーマンのチンキ❣】

   ・カモミールジャーマン…10㌘
   ・ウオッカ…100cc
   

   カモミールジャーマンをウオッカに
   2週間漬け込みます。
   1回3cc以下をカップに注ぎ、お湯を
   加えて飲みます。

   ストレスが冷えの原因に
   なっていることがあります。
   ストレスを感じると、筋肉が緊張し、
   血流が悪くなります。
 

    このチンキを内用することで
   鎮静されストレスを和らげます。(^^)



  【カモミールジャーマン&ローズヒップティー❣】

   ・カモミールジャーマン…2㌘
   ・ローズヒップ…2㌘
   ・熱湯…200cc

   カモミールジャーマンとローズヒップを
   入れて、熱湯を注ぎます。5分間抽出します。
   茶こしを使い、カップに注ぎ飲みます❣

   カモミールジャーマン→消炎作用と鎮静作用あり❣
   お肌のトラブル時に良いです。


   ローズヒップ→ビタミンCの補給をして、
   お肌の調子を体の中から整えます❣(*^^*)

*体を温める❣*

2019年11月23日

  【リンデンを使った足浴❣】

   ・リンデン…5㌘
   ・ウオッカ…アルコール度数40℃以上のもの50cc
   ・塩…80㌘
   ・お湯…適温

   リンデンをウオッカに2週間漬け込んでチンキ❣
   チンキしたもの半分と塩半分をたらいに入れます。
   そこに、適温のお湯をいれて、足浴します。


   リンデン→発汗作用、鎮静作用があります。
   足を温めることで、全身が温まります。
   血行を良くして、冷え性を改善しよう❣_(._.)_

*脂肪燃焼❣*

2019年11月22日
 

  【マテのティー❣】

   ・マテ…3㌘
   ・熱湯…200cc

    マテを熱湯で3分間抽出します。
    食後にカップに注ぎ飲みます。

   ※カフェインが含まれています。

   世界三大ティーの1つです。
   西洋のコーヒー…東洋のお茶…マテ

   脳の働きを活発にして、利尿作用があります。


   ビタミンや鉄分、カルシウムなどミネラルを
   豊富に含むため… 飲むサラダ❣と呼ばれています。

*お口を清潔に❣*

2019年11月21日
  
   【マウスウォッシュ❣】

   ・ラズベリーリーフ…3㌘  
   ・ペパーミント…3㌘
   ・熱湯…200cc

   ラズベリーリーフとペパーミント細かくしたものに、
   熱湯を注ぎます。5分間抽出して少し濃いめの浸剤を
   作ります。冷蔵庫で冷やして、
   適量をマウスウォッシュに
   使います❣(*^^*)


   ラズベリーリーフ→フランボワーズの良い香り❣
   収れん作用があり、口内炎、歯肉炎など
   口臭のもとを緩和します。

   ペパーミント→清涼感があり、においをカット❣

   口臭の予防は、炎症を和らげること。
   においカットすること。

   この2つが大事です。


  【カモミールジャーマンのハーバルバス❣】

   ・カモミールジャーマン…15㌘
   ・熱湯…500cc

   カモミールジャーマンを熱湯で10分間抽出します。
   濃いめの浸剤をつくります。

   ざるでこして、バスタブのお湯にいれます。

   全身浴でアトピー性皮膚炎や湿疹なども
   皮膚の炎症を抑える作用が期待できます。
   精神疲労にも良いので、ゆっくりお風呂に
   つかって癒されましょう❣_(._.)_

  
  【セントジョーンズワートのティー❣】

   ・セントジョーンズワート…3㌘
   ・熱湯…200cc

   セントジョーンズワートに熱湯を注ぎ
   3分間抽出します。カップに注ぎ飲みましょう❣

   抗うつ作用があり、気持ちを明るく前向きに
   不眠を解消してくれます❣(*^^*)

  
  【カモミールジャーマンのティー❣】

   ・カモミールジャーマン…3㌘
   ・熱湯…200cc

   カモミールジャーマンに熱湯を注ぎます。
   3分間抽出してカップに注ぎ、就寝前に
   飲みましょう❣(*^^*)


   心身をリラックスさせて、睡眠を誘います❣

  
  【ローズヒップティー❣】

  ・ローズヒップ…3㌘
  ・熱湯…200cc

  熱湯にローズヒップをいれて、5分間抽出します。
  茶こしを使ってカップに注ぎ飲みましょう❣

  ローズヒップ→ビタミンCの爆弾❣

   体内から作用して、コラーゲンの生成を
  促してくれます。コラーゲンの生成にかかせない
  ビタミンCは、レモンの20〜40倍❣含まれています。
  熱湯でも壊れにくいので、取り入れやすいです。
  便秘改善、美容効果UP❣(*^^*)

*PMSのときに❣*

2019年11月16日


  【ラズベリーリーフティー❣】

  ・ラズベリーリーフ…3㌘
  ・熱湯…200cc

  ラズベリーリーフを熱湯で3分間抽出します。
  カップに注ぎ、食後に飲みます❣

  ラズベリーリーフ→安産のお茶として知られています。
  筋肉の緊張を和らげ、骨盤や子宮の筋肉に働きかける
  ので、症状を抑える予防や緩和を目的として使います。(*^^*)



  【カモミールジャーマンを使った手浴❣】

   ・カモミールジャーマン…5㌘
   ・熱湯…500cc
   ・水…適量

    カモミールジャーマンを洗面器にいれて
   熱湯を注ぎ、5分間抽出❣
   水を加えて、温度調整してから
   両手首までつけて、10分〜15分間手浴します。

   不安感や緊張感をほぐすには、鎮静作用のある
   カモミールジャーマンを使います。

   意外と効果も大きいので、ストレス緩和に   
   繋がります(*^^*)

 

 【ウスベニアオイのティー❣】

  ・ウスベニアオイ…2㌘
  ・熱湯…200cc

  熱湯で3分間抽出したあと、カップに注いで
  飲みましょう❣(*^^*)

  不快なのどの痛みを軽減してくれます。

  
  風邪やインフルエンザなどになり
 体の免疫力が低下しているときに…_(._.)_


 【エキナセアのティー❣】

 ・エキナセア…3㌘
 ・熱湯…200cc

  エキナセアに熱湯を注ぎ、3分間抽出します。
  カップに注いで飲みましょう❣

  エキナセア→免疫力を高めるハーブとして
  知られます。ウイルスへの効果もあると
  されています。

【ペパーミント&カモミールジャーマンティー❣】

  不安、緊張、イライラからくる精神的な
 ストレスからくる胃腸の不調_(._.)_ には、
 消化器の機能を調整するハーブティーを❣


   ・ペパーミント…2㌘
   ・カモミールジャーマン…1㌘
   ・熱湯…200cc

  ペパーミント→胃腸の不快な症状を和らげます。
  下痢を軽くする消化器への作用もあります。

  カモミールジャーマン→消炎作用、緊張を和らげる
  鎮静作用、腸内ガス排出の駆風作用があります。

 【マルベリーティー❣】

  ・マルベリー…3㌘
  ・熱湯…200cc

  マルベリーに熱湯を注ぎ、3分間抽出します。
  カップに注ぎ食前に飲みます❣

  食前に飲むことで、腸での糖分の吸収を
 抑える働きがあります。普通に食事をしながら
 自然にカロリーカットできてしまいます。


  マルベリーに含まれるDNJ デオキシノジリマイシン
 は、腸内の糖分吸収を抑える働き
があります。
 
  吸収されなかった糖分は、大腸内の細菌のエサとなり
 便秘改善にもつながります。(^^♪

*お肌の保湿に❣*

2019年11月10日
  
  【フェイシャルスチーム❣】

  シワとたるみの予防にもなります。
  
  ・リンデン…3㌘
  ・ウスベニアオイ…3㌘
  ・熱湯…1000cc

  洗面器にリンデンとウスベニアオイを入れます。
  熱湯をそそぎ、頭からタオルをかぶって
  湯気を逃さないようにして約10分間
  フェイシャルスチームをします❣
  ※火傷などに気をつけましょう。


  リンデン…お肌ひきしめ 収れん作用
       お肌潤い 保湿作用

  ウスベニアオイ…保湿とお肌の保護

  
 【ダンディライオンのティー】
  
  二日酔いのときは…

  ①体内に残っているアルコールを早く体外へ   
   排出すること

  ②吐き気を鎮めること


  が大切です。

  肝臓の機能を高めて、解毒を促進させる
  作用をもつのは、ダンディライオンです。

  ノンカフェインのヘルシーコーヒーとしても
  知られています。


  ・ダンディライオン…3㌘
  ・熱湯…200ml

  【作り方】
  ポットにダンディライオンをいれて
  熱湯を注ぎます。5分間抽出して  
  カップに注いで飲みましょう❣(*^^*)

 
  スポーツで消費される糖質を運動前に
 取り入れよう。


 糖質のエネルギー代謝を活発にする
 ハイビスカスティー❣
 
 運動で消耗するビタミンCを取り入れる
 には、ローズヒップティー❣


  【ハイビスカス&ローズヒップティー】

  ・ハイビスカス…2㌘
  ・ローズヒップ…2㌘
  ・水…200cc

  【作り方】
   ①お鍋に水をいれて沸騰させます。
   ②細かくしたハイビスカス、ローズヒップを入れて
    5分間抽出します。
   ③カップにそそいで、飲みます。

  
  温湿布を使って、慢性的な痛みを和らげます❣

  【カモミールジャーマン温湿布】

   ・カモミールジャーマン…5㌘
   ・水…500ml

   【作り方】
   ①お鍋に水をいれて沸騰させます。
   ②カモミールジャーマンを入れて、10分間抽出
   ③抽出液をざるでこして、布を浸します。
   ④軽く絞って、温かいうちに肩や腰にあてて   
    温湿布をします。

   緊張による血流悪化を和らげます❣
   (•ө•)♡

*風邪のケア❣*

2019年11月06日
   
  【ハーブティーを飲む❣】

   エルダーフラワー…鼻水、くしゃみ、鼻詰まりなど
   の解消に。熱を下げる発汗作用もあります。


   【材料】
   ・エルダーフラワー…3㌘
   ・熱湯…200cc

   エルダーフラワーに熱湯を注ぎ、3分間おきます。
 
   湯気を鼻と口から深く吸いこんで
   ハーブティーを飲むときに、蒸気吸入も
   同時に行いながら、ハーブティーを飲みましょう❣
   (*^^*)

*緊張をほぐす❣*

2019年11月05日
  
  【耳まわりの指圧】

  頭痛やめまいが起こるときは、耳の周辺が
  緊張しています。この部分を指圧でゆるめて
  緊張をとくことで、痛みやつらさが和らぎます❣


  ①人差し指と中指でこめかみをぐっと押します。
   20〜30秒キープします。

  ②頬骨の下、噛み合わせ部分を同じように
   指圧
して20〜30秒キープします。

  ③耳たぶの後ろの骨の凹み…顎関節を斜め上に
   持ち上げる
ようにぐっと押します。
   20〜30秒キープします。

  
  【耳のマッサージ】

  頭痛やめまいなど起こる前の対策として
  耳のマッサージをしておきます。
 
   循環が良くなり、むくみもとれます❣


  ①右手で右耳を、左手で左耳を持って
   耳たぶの少し上を水平方向に引っ張ります。
   5秒〜10秒キープして離します。
   数回繰り返します。

  ②耳を上下に数回引っ張ります。

  ③両耳をまわします。
   前回りと後ろ回りで5回ずつ行います。

  



  【耳と首を温める】

   温めて循環をよくすると内耳と自律神経が
  整います。耳と首に冷えを感じたときは実践を❣
  (*^^*)


   首→首の後ろつけ根から肩甲骨までの範囲
     ホットタオルや温熱シートを活用して
     温めます。36℃〜42℃くらいがベスト❣
     ※温めすぎは、吐き気などもあるので注意❣

   耳→ホットタオルを両耳にあてます。
     温かいドリンクやペットボトル、缶などを
     耳にあてるのもよい。


   

  
  パソコンワークなどでなりがちな猫背を正す
 ストレッチです。休憩時間に行うのがベスト❣


  両手を後ろ手に組みます。
  息を吐きながら、左右の肩甲骨を寄せます。 
  胸を気持ちよく開いていき、開いたところで
  20〜30秒キープ❣✖3セット


  ※左右の肩甲骨を背中の真ん中で寄せると
   胸が開きます。

*ヘアケア❣*

2019年11月01日
  
  髪の毛のコシが弱くなり脱毛でお悩みのときは、
 ヘッドトリートメントがオススメです❣(*^^*)

  キャリアオイルで精油を希釈して、1%濃度で
 使います。


  【おすすめ精油❣】
  ・ローズ
  ・ゼラニウム
  ・イランイラン
  ・ローズマリー など… 



  シャンプーのあと、頭皮に優しくオイルを馴染ませ
 軽くセルフマッサージをします。
 お風呂に浸かっている間もオイルを馴染ませたまま
 数分間おきます。
 その後、お湯で洗い流します。


 ※オイルのベタつきが気になる方は、シャンプーで
 洗い流します。

  翌日のセットも決まりやすくなり、すっきりと疲れも
 とれます。(^^)v

  

次のページ