遺棄された猫を見つけた場合
目の前にいる猫をどうするかという
ことが重要となります。
・猫を保護して飼う
・飼い主を探す
・愛護団体へ相談する
など…
対策
⬇
●愛護センター、保健所、自治体担当部署へ
連絡、同時に…動物愛護管理法第44条の遺棄違反
であることを警察署へ通報して、犯人特定の捜査を求めましょう。
遺棄とは…
⬇
置き去りにされ、場所的に隔離されることにより
動物の生命・身体を危険にさらす行為を意味します。
・人に飼われていたペットは自力でえさを探したり
外敵から身を守ったりするのが困難。
・子猫や老猫のように、動物自身に危険回避能力が
低い状況。
・動物病院の前や人家の前に遺棄されたとしても
第三者が保護するとは限らず、身体と生命の危機に
直面する可能性がある。
❍ペットを捨てる行為は、遺棄にあたる犯罪です。
飼い主にはペットの種類や習性などを
理解して適切に愛情をもって飼養する
責任があり、最後まできちんと飼い続ける
「終生飼養」に努めることを定めています。
この原則により、愛護動物の虐待や遺棄を
禁止しています。所有者(飼い主)であっても
ペットを遺棄することは許されません。
❍愛護動物を遺棄した者は、1年以下の懲役
または100万円以下の罰金が科せられます。
獣医師は、獣医療行為の際に
みだりに殺されたり傷つけられたり
した動物や虐待を受けたと思われる動物を
発見した場合は、各都道府県知事や警察に
通報することに努める必要があります。
動物への虐待に気づいたら…
○最寄りの自治体保健所担当部署
○動物愛護センター
へ通報しましょう✾
悪質な虐待であれば…
○警察に通報しましょう
※ペット店、猫カフェなどの
動物取扱業者でもケージが狭くて不潔
飼育環境が不適切、出産後に十分な期間を経ず
繁殖させることは虐待にあたります。
❍客観的証拠を揃えることは重要です。
動物愛護団体の多くの人が告発人となり
警察が告発状を受理して有罪判決に持ち込んだ
事例もあります。
多頭飼育により虐待を受けるおそれのおる
状態が生じている場合
各都道府県知事が、飼い主に対して期限を定めて
改善するよう命令や勧告を出すことができます。
(第25条1~3項)
違反した者には、50万円以下の罰金が
科せられます。(第46条の2)
愛護動物にえさを与えずに衰弱させた者
(第44条2項)
遺棄した者(第44条3項)
は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に
処することを定めています。
動物虐待は、暴力や精神的苦痛を与える
積極的(意図的)行為だけではなく、必要不可欠な
飼養を行わずに衰弱させる⇒ネグレクト(飼育放棄)
と呼ばれる行為も該当します。
例
・十分に食事や水が与えられず栄養不良の状態である
・毛玉だらけでひどく汚れている
・糞尿を片付けず悪臭がしている
など…
飼い猫であっても、野良猫であっても、
虐待は決して許される行為ではありません。
野良猫を虐待し、その様子をインターネットで
投稿した人物が動物愛護管理法違反で逮捕され
有罪判決が下されています。
※動物は、物ではなく、命あるもの❁
という基本原則が明記され、たとえ…
飼い主であっても処罰の対象となります。
すべての人が「動物は命あるもの」
であることを認識し、みだりに虐待することの
ないように努めることとし、さらに、飼い主には
動物の種類、習性に応じて適正に飼養する義務がある。
…と定めています。
すべての愛護動物(野良猫を含む)
をみだりに殺したり、傷つけたりした者は、
5年以下の懲役、または、500万円以下の罰金が
科せられます。
近隣に苦情をいわれたということは、
飼育のしかたに問題があると考え、
方法を見直して、改善に努めることが
平和的解決につながります❁
実例として…
マンションにて、複数の猫を飼育し、
悪臭などによる被害が区分所有者の
共同の利益に反する行為として…
マンションの管理組合が
飼育禁止、糞尿の除去、
弁護士費用の支払いを求めた事例では、
訴えが認められています。
居住者(区分所有者)が、第6条1項に
違反する行為をした、あるいはするおそれがある
場合は、他の区分所有者や管理組合は、区分所有者の共同の利益のため、その行為を停止するため
必要な措置をとることを請求できる。
としています。
騒音や悪臭の発生、毛の飛散
多数の虫の発生などによって、
周辺の生活環境が損なわれている場合は、
自治体が必要な指導・助言ができるとしています。
🔵第25条4項…
改善措置をとるべきことを命じ、
勧告することもできます。
ベランダに猫トイレをおいたり、
ブラッシングで毛をまき散らしたりなど…
近隣に迷惑をかけることは、
区分所有法に反する行為と判断されます。
マンションは、居室など専有部分と
廊下やエレベーターなどの共有部分が
あります。住人が円滑な生活を送るために
区分所有法が制定されています。
❍区分所有法第6条1項…
区分所有者の共同の利益に反する行為を
してはならない。と定められています。
※意外と知らない部分ですが…
各部屋についているバルコニー(ベランダ)や
1階の専用庭も共有部分となります。
マンションでは、ペットの近隣トラブルとして
におい、糞尿、毛、鳴き声など…があります。
我慢できる限界…受忍限度を超えると問題となるため
注意しましょう✾
○人に迷惑をかけることがないよう、
飼い主は、適正飼養を行いましょう。
(=^・・^=)
❍猫は、対象とされていないため
原則的に、野良猫も含めて捕獲は
行っておりません。
※自治体としては、猫の飼い主への指導
や猫の回避方法の助言、回避器具の貸し出しなど…
行っているようです。
Uo・ェ・oU
❍放浪している犬は、狂犬病予防法に
基づき、自治体によって捕獲されます。
❍家庭動物等の飼養及び保管に関する基準…
環境省
⬇
猫の飼養及び保管に関する基準として、
健康と安全、周辺環境の保全から猫は
屋内飼養に努めること✿と
定めています。
野良猫や放し飼い猫による鳴き声…
器物破損、糞尿トラブルは多くあります。
飼い主が屋内飼育に努めることで
近隣への配慮となり、猫自身の幸せと
つながります。
(=^・・^=)適切な管理を心がけましょう✿
賠償請求するためには、問題
行動を起こした猫と損害の因果関係を
立証する必要がありますが、
近くに複数の猫がいる場合、
特定が難しいことから…
猫の頻繁な出入りを把握していた
被害者側が、対策をしていなかったことが、
過失相殺の対象となる可能性はあります。
様々な状況を整理しつつ…
総合的な判断がなされます。
❍猫の行為と相当因果関係のある損害に対して
考慮されます。
賠償の基準
・荒らされた花壇の修復費用や盆栽の時価相当額
・車の傷の修理代
・金魚や鯉などの時価相当額
※損害額は、損害を受けた物の価値により判断されます。しかし、市場的財産価値はなくとも、ペットの死などの損害によって被る所有者の精神的苦痛が認められれば、慰謝料を求められることもあります。
飼い猫が、他の家の金魚を殺したり
庭を荒らした場合、責任を負うのは
飼い主となります。
❍動物愛護管理法第7条
飼い主はペットを適正飼養に努め
ペットが周囲に危害や迷惑を及ぼさないための
注意義務が定められています。
❍民法第718条
飼い主はその動物が他人(所有物も含む)
に与えた損害の責任を負うと明記されています。
家の庭を荒らすなど…被害を被った人が、
飼い猫と知りながら、捕獲して保健所に
引き渡し、殺処分となった場合
⇒引き渡した人は、飼い主から
不法行為による損害賠償を求められます。
もともと猫は予測不可能な行動を
するため、道路へ飛び出してしまうことも
あります。
室内から突然、窓を開けた際に
屋外へ飛び出ることもあるため
安全を過信することなく、管理しましょう✾
※家庭動物等の飼養及び保管に関する基準…
飼い主は猫の健康と安全、周辺環境の保全から
猫の屋内飼養に努めること…としています。
犬猫に噛みつかれたり
引っ掻かれたりして
人が傷を負った際、感染症を発症する
危険があるので注意が必要です。
※犬猫の口の中や体にみられる
細菌が原因で、犬猫自体に症状が
でることはありません。
猫…ほぼ100% 犬…約75%が口にもっている菌であり、舐められたり、ひっかかれたりすることで人間に感染します。
❍野外で飼い主といた老齢の雑種の猫が、
放し飼い状態の犬に噛み殺された事案
この裁判事案については、
年齢と市場価値のない猫について
財産的価値の有無が着目されました。
市場価値はないものの…
愛情をもって飼養していた飼い主の
財産権を侵害するものと認められました。
犬の飼い主に慰謝料20万円の支払いを
命じました。
猫同士が喧嘩をして、片方が怪我を負う
ケースもあります。
目撃者や明確な状況証拠があれば、
相手の猫の飼い主に賠償を求めることは
可能ですが…
猫は、野外では飼い主の目が届きにくく…
責任の所在 判断が難しいものとなります。