【バジル】
トマトとの相性抜群❣
すっきりとした風味でいろんなお料理に
使えます。
イタリア料理のジェノベーゼソース、
マルゲリータピザにも使われます。
抗酸化作用の高いβ-カロテン、ビタミンEなど
含まれているため、若返り作用も注目されます。
集中力が落ちたとき、脳が疲れたときなど
芳香浴として使うこともオススメ❣(^^♪
お茶として飲むと、消化促進、イライラを
抑える働きが期待できます。
トマトとの相性抜群❣
すっきりとした風味でいろんなお料理に
使えます。
イタリア料理のジェノベーゼソース、
マルゲリータピザにも使われます。
抗酸化作用の高いβ-カロテン、ビタミンEなど
含まれているため、若返り作用も注目されます。
集中力が落ちたとき、脳が疲れたときなど
芳香浴として使うこともオススメ❣(^^♪
お茶として飲むと、消化促進、イライラを
抑える働きが期待できます。
【ナツメグ】
世界4大スパイスの1つ
ペッパー・クローブ・シナモンとナツメグ…
甘くスパイシーな香りです。
ひき肉料理に使われ、くさみをとって
食欲をあげてくれます。
乳製品や焼き菓子とも相性抜群❣(*^^*)
熱を加えると、香りが弱まり甘さがでます。
バターミルクに入れて飲むと、
消化促進や下痢どめにもなります。
【ディル】
鮮やかな緑色で、お料理を彩りよく見せる
のに、最適❣
葉をスモークサーモンやお魚のマリネなど
お魚料理に使います。ポテトサラダや
スープにも合います。
種は、パンやお菓子などに利用します。
消化吸収の働きを助け、母乳の分泌を
促す作用もあります。
種子の煎じ汁は、神経を穏やかにする
作用があり、寝つきの悪い赤ちゃんや
腰痛の改善などに使われます。ʕ•ٹ•ʔ
【タラゴン】
アニスに似た甘さと程よい辛さのある
爽やかな風味❣
代表的なものは、2種類あり、
香りが高いフレンチタラゴンと
丈夫でよく育つロシアンタラゴンがあります。
卵、鶏肉、白身魚、乳製品、お酢などと
相性がよく、オムレツ、ローストチキン、
ムニエルに使います。
食欲増進、消化機能活性化、強壮に。(^^♪
【タイム】
清涼感のある強い香りです。
お肉、お魚、トマトなどと相性抜群❣
強い抗菌力があり、防腐作用もあります。
煮込み料理や香草焼き、ムニエルにも
使えます。くさみ消しや風味づけに。
お茶として飲むと、喉の痛みや咳止め
鼻炎など呼吸器系の不調を改善❣
インフルエンザ予防にもOKです。(*^^*)
清涼感のある強い香りです。
お肉、お魚、トマトなどと相性抜群❣
強い抗菌力があり、防腐作用もあります。
煮込み料理や香草焼き、ムニエルにも
使えます。くさみ消しや風味づけに。
お茶として飲むと、喉の痛みや咳止め
鼻炎など呼吸器系の不調を改善❣
インフルエンザ予防にもOKです。(*^^*)
【ターメリック】…ウコン
カレー定番スパイス❣
鮮やかな黄色は、お米、お肉、お魚、
野菜などの色つけに使われます。
調理するときは、ターメリックの
黄色い色素成分のクルクミンは、脂溶性なので
油と一緒に使うと綺麗に色がでます。
肝臓の機能を高めてくれるので、
飲み過ぎのときに、ティーとして
取り入れると良いです。
黄色の色素…クルクミンは
紫外線で分解される成分なので、
衣類についてシミになったときは、
洗って日光にあてておくと分解されます。
【セージ】
免疫を高める薬草として知られています。
よもぎに似た爽やかな芳香とほろ苦さ❣(*^^*)
お肉料理などの脂っこいお料理が
すっきり仕上がります。
喉の炎症や口内炎、歯肉炎を鎮め
更年期の発汗異常などにも用いられます。
ティーは、冷ましてうがいに
使うこともできます。
オーラルケアとして…
セージパウダー:お塩を1:3の割合で混ぜて
歯磨き粉として使うこともできます。
【スターアニス】
中華料理に使われる星型スパイスです。
甘く強い香りで、『八角』として
知られています。
中華料理で使うと本格的な仕上がりに❣
豚肉、鴨肉、スープ、杏仁豆腐などに。
くさみを消す作用はなく、主に香りづけに(^^♪
消化機能を活性化したり、風邪の漢方薬
として使われます。
インフルエンザ薬の原料としても注目されて
います。
【ジンジャー】…生姜
お料理の味を引き立てる万能スパイスです。
お肉、お魚、お菓子、ドリンク、ソースなど
幅広く活用されています。
血液循環を良くする作用があり、
体を温めてくれます。
風邪のときは、生姜湯を飲む習慣があります。
吐き気や痛みを抑える働きもあります。
消化不良やつわり、乗り物酔い、関節炎など
にドリンクとして使うのも良いでしょう。(^^♪
【シナモン】
アップルパイやクッキー、ジャムなど
お菓子作りに使うと甘みが引き立ちます。
お肉料理の風味づけに…(*˘︶˘*).。.:*♡
コーヒー、紅茶、ココアなどにも使い
香りを楽しむことができます。
柑橘系の爽やかな香り…セイロンシナモンと
甘く濃厚な香りのカシアという品種が
代表的な品種となります。
消化機能を活性化させ、腸内のガスを
排出する役目もあります。
アップルパイやクッキー、ジャムなど
お菓子作りに使うと甘みが引き立ちます。
お肉料理の風味づけに…(*˘︶˘*).。.:*♡
コーヒー、紅茶、ココアなどにも使い
香りを楽しむことができます。
柑橘系の爽やかな香り…セイロンシナモンと
甘く濃厚な香りのカシアという品種が
代表的な品種となります。
消化機能を活性化させ、腸内のガスを
排出する役目もあります。
【サフラン】
スペインのパエリア、フランスのブイヤベース
カレーやリゾット…サフランライスなど
でもお馴染みです。
お水に浸すと、黄金色の色素と
エキゾチックな芳香があります。
冷え性の予防や体内循環の改善
女性ホルモンのバランスに働きかけます。(^^)
1つの花から3本しかとれないめしべ
を手でつむため貴重で高価なスパイスです。
【コリアンダー】
エスニック料理の必需品です。
中国では『香菜』タイでは『パクチー』
と呼ばれます。
アジア、南米、中近東でよく使われ
種子には消化不良を改善する働きが
あります。
お菓子やパン、炒め物やソース、トッピング
お肉、卵、豆類などにも使われます。
強烈で独特な芳香のため、調整しながら
利用するようにします。(^^)
種子の部分は、ティーとして使い
消化促進に…腸内のガス排出などの
作用があります。
【クローブ】
お肉料理やフルーツと相性抜群。
ポトフ、ビーフシチュー、豚の角煮
コンポートや焼きりんごに合わせて
使います。(^^)
強力な殺菌作用、鎮痛作用があります。
歯痛や口臭予防の目的で使われ
芳香性健胃薬としても使われています。
甘く濃厚な香りです。
インドでは、歯が痛いときは、
口に含んで痛みを抑えることもあります。
【ガーリック】…ニンニク
お塩、こしょうについで、第3の調味料と
いわれ、お料理の美味しさを引き立てます。
お魚やお肉のくさみ消しに用いたり、
食欲増進させます。
香辛料やソースの原料として多用されています。
若返り作用があるスパイスとしても浸透。
強い抗菌作用や抗酸化作用、強壮、
生活習慣病にも適しています。
肉体疲労や生活習慣病の予防に❣(*^^*)
【カルダモン】
インドでは、カレーやガラムマサラ
安全な消化促進剤としても使われています。
北欧では、ケーキやパンに、
日本では、カレー粉の主原料に使われます。
清涼感のあるスパイシーな香り…
インド、北欧、中東、エジプトなどで
愛用され、『スパイスの女王』と呼ばれます。
お茶として使うと、胃もたれやお腹のハリを
改善し、腸内にたまったガスぬき効果もあります。
甘くスパイシーな香りは、心身を温め
疲労回復に役立ちます❣(*^^*)
【オレガノ】
イタリア、地中海、メキシコ料理
にかかせないハーブ。
お肉やお魚のくさみ消しに使います。
グリルや炒め物、煮込み料理に幅広く使えます。
ミントに似ている香りで
少しスパイシーです。
お肉料理やチーズ、トマトと相性抜群❣
強壮作用があり、消化を助けます。
お茶として飲むと、胃腸や呼吸器系の不調に有用。
食後に飲むと、消化を促進させます。(*˘︶˘*).。.:*♡
イタリア、地中海、メキシコ料理
にかかせないハーブ。
お肉やお魚のくさみ消しに使います。
グリルや炒め物、煮込み料理に幅広く使えます。
ミントに似ている香りで
少しスパイシーです。
お肉料理やチーズ、トマトと相性抜群❣
強壮作用があり、消化を助けます。
お茶として飲むと、胃腸や呼吸器系の不調に有用。
食後に飲むと、消化を促進させます。(*˘︶˘*).。.:*♡
【リラックスのためのティー❣】
・カモミールジャーマン…3㌘
お湯200ccで3分間抽出します。
ティータイムに飲みましょう❣(*^^*)
シングルで、カモミールジャーマンのみを
活用します。不安や緊張で落ち着かないとき
高ぶった気持ちを落ち着かせてくれます。
牛乳で煮出して、ミルクティーにしてもOK
【疲労の解消ティー】
・ハイビスカス…1㌘
・レモングラス…1㌘
・ローズヒップ…2㌘
お湯200ccで3分間抽出します。
ティータイムに飲みましょう❣(*^^*)
ビタミンCを豊富に含んでいるローズヒップを
ブレンド❣ハイビスカスはクエン酸を含んでいます。
レモングラスとブレンドすると飲みやすくなります。
【ストレス性便秘解消ティー】
・ダンディライオン…1㌘
・フェンネル…1㌘
・ローズヒップ…1㌘
お湯200ccで3分間抽出します。
ティータイムに飲みましょう❣(*^^*)
ダンディライオンは消化機能の低下が原因の
便秘にオススメ❣フェンネルは消化を促します。
ローズヒップはビタミンCを豊富に含んでいる
ので、こちらもトッピングしましょう。
【胃腸に優しいティー❣】
・カモミールジャーマン…2㌘
・フェンネル…1㌘
・ペバーミント…0.5㌘
お湯200ccで3分間抽出します。
ティータイムに飲みましょう❣(*^^*)
カモミールジャーマン…胃の粘膜を保護してくれます。
緊張を和らげ、ストレス軽減に。
フェンネル…消化不良やお腹の張りを緩和
ペパーミント…胃腸の不快な症状を緩和
【美肌キープティー❣】
・ダンディライオン…1㌘
・ハトムギ…1㌘
・ローズヒップ…1㌘
お湯200ccで3分間抽出します。
ティータイムに飲みましょう❣(*^^*)
老廃物を排出するダンディライオン
ビタミンC豊富&抗酸化作用のあるローズヒップ
保湿や美白作用のあるハトムギ
こちらをブレンドしてみましょう❣
【むくみ解消ティー❣】
・スギナ…2㌘
・ドクダミ…0.5㌘
・ハイビスカス…0.5㌘
・ローズヒップ…1㌘
お湯200ccで3分間抽出します。
ティータイムに飲みましょう❣(*^^*)
スギナやドクダミは利尿作用があります。
新陳代謝をよくし、老廃物の排出を促す
ハイビスカスと毛細血管を丈夫にする
ローズヒップをブレンドして活用しよう。
【ラベンダー】
ルームスプレーとして活用します。
お部屋の空気清浄や風邪の予防に役立ちます。
気分を落ち着けてリラックスさせてくれます。
不安や緊張などで落ち着かないときや
よく眠れないときなどに使ってみましょう❣(*^^*)
【月桃】ゲットウ
芳香浴として使うと…
爽やかな香りで抗菌作用があります。
ルームスプレーとして使うと
お部屋の空気を清浄にします。
虫よけにもオススメ❣
ティータイムに…
痰をだしやすくし、風邪の予防や
喉の不調にも良いです。
葉っぱを乾燥させて、細かくすると
茶葉としても使えます❣(*^^*)
【冷えの改善】
・ユズ…1滴
・カモミールジャーマン…2滴
・天然塩…20㌘
材料を混ぜて、お湯に入れます。
半身浴や全身浴に取り入れて、身体を温めましょう❣
冷え症でお悩みの女性に。
ストレスが原因で筋肉が緊張して
血行が悪くなることも…
リラックスタイムに血行を良くして、
アロマバスを取り入れてみましょう❣(*^^*)
【肌荒れ改善ティータイム❣】
・カモミールジャーマン…2㌘
・ローズヒップ…1㌘
・熱湯…180ml
①ハーブに熱湯を注ぎ、3分間抽出します。
②カップに注いで飲みましょう❣
カモミールジャーマン…ストレスからくる
お肌トラブル改善❣
ローズヒップ…ビタミンC補給❣(*^^*)
・カモミールジャーマン…2㌘
・ローズヒップ…1㌘
・熱湯…180ml
①ハーブに熱湯を注ぎ、3分間抽出します。
②カップに注いで飲みましょう❣
カモミールジャーマン…ストレスからくる
お肌トラブル改善❣
ローズヒップ…ビタミンC補給❣(*^^*)
【シミやくすみが気になるときのティータイム❣】
・エルダーフラワー…1㌘
・ローズヒップ…1㌘
・ハイビスカス…1㌘
・熱湯…180ml
①ハーブに熱湯を注ぎ、3分間抽出する。
②カップに注いで、飲みましょう❣
エルダーフラワー…体を温め、血行促進❣
ローズヒップ&ハイビスカス…ビタミンCを取り入れ
体内から美肌に❣(*^^*)
・エルダーフラワー…1㌘
・ローズヒップ…1㌘
・ハイビスカス…1㌘
・熱湯…180ml
①ハーブに熱湯を注ぎ、3分間抽出する。
②カップに注いで、飲みましょう❣
エルダーフラワー…体を温め、血行促進❣
ローズヒップ&ハイビスカス…ビタミンCを取り入れ
体内から美肌に❣(*^^*)
【緊張感をときほぐすティータイム❣】
・カモミールジャーマン…2㌘
・パッションフラワー…2㌘
・熱湯…180ml
①ハーブに熱湯を注ぎ、3分間抽出します。
②カップに注いで、飲みましょう❣
※リンデンをブレンドするのもオススメです❣(*^^*)
【腹部のマッサージ❣】
・ローズヒップまたは、セントジョーンズワートなど
浸出油…5ml
・ホホバ油…45ml
浸出油とホホバ油を遮光瓶にいれて、
よくふって、混ぜます。
①静かに横になり、呼吸を整えます。
②下腹部に片手の平を密着させます。
もう片方の手を上に重ねます。
③おへそを中心に、息を吐きながら
時計まわりにゆっくりと円を描くように
マッサージします。
胃腸の働きを調整します❣(*^^*)
【犬・猫のみよけバンダナ❣】
・ペニーロイヤルミント
・ユーカリ
・タイム
上記、ハーブを10㌘
・犬の首サイズにあわせたバンダナ…1個
①ドライハーブを布に包みます。
②きつくならない程度に犬の首に巻きつけます。
※指2〜3本ほど余裕をもたせて、巻いて下さい。
ドライハーブで、虫除け❣
快適に過ごせますように❣(*^^*)
・ペニーロイヤルミント
・ユーカリ
・タイム
上記、ハーブを10㌘
・犬の首サイズにあわせたバンダナ…1個
①ドライハーブを布に包みます。
②きつくならない程度に犬の首に巻きつけます。
※指2〜3本ほど余裕をもたせて、巻いて下さい。
ドライハーブで、虫除け❣
快適に過ごせますように❣(*^^*)
次のページ