睡眠時間が5時間をきる日が続くと、お酒を2〜3倍
飲んだときと同じくらい脳の機能が低下すると言われています。
睡眠不足は、日中のパフォーマンスを低下させたり、
自律神経やホルモンのバランスが乱れたり、基礎代謝が
落ちたりします。
しっかりとした睡眠がとれていると、成長ホルモンが
分泌され、細胞の成長や修復、新陳代謝の促進、お肌を
綺麗にしたり、エイジングケアの役割も果たします。
眠っている間に、自律神経が整うので、身体がリラックス
しっかりした休息をとることができます。
・脳の働きUP❣
・ポジティブに❣
・風邪をひきにくい体に❣
・お肌ピカピカに❣
しっかりとした睡眠をとることを心がけましょう❣
(。-ω-)zzz. . .
腕や足などは、外気で乾燥しがちな季節です。
かかとなど角質層の厚い部分は、潤いが
不足するとかたくなったり、荒れたりしがちです。
乳液やクリームなどで、こまめな保湿を
心がけて、お肌の潤いを保ちましょう❣
スキンケアにオススメの精油
↓
・ゼラニウム
・ティートリー
・フランキンセンス
・ラベンダー
※精油は、オイルや乳液などで希釈して使いましょう❣
かかとなど角質層の厚い部分は、潤いが
不足するとかたくなったり、荒れたりしがちです。
乳液やクリームなどで、こまめな保湿を
心がけて、お肌の潤いを保ちましょう❣
スキンケアにオススメの精油
↓
・ゼラニウム
・ティートリー
・フランキンセンス
・ラベンダー
※精油は、オイルや乳液などで希釈して使いましょう❣
【リンデン】
ボダイジュの花と葉を使ったハーブティーです。
不安を和らげる作用があります。
ストレスで心が不安定なときに。
眠れないときに… (。-ω-)zzz. . .
・お湯カップ1杯
・リンデン…2㌘
・オレンジフラワー…2㌘
【ハイビスカスティー♬】
ガクを使用したハーブティーです。
代謝に関わるクエン酸を豊富に含みます。
酸味のある味わいと鮮やかなルビー色が特徴。
ハイビスカス&ローズヒップの組み合わせは、
美肌効果も期待できます♬
・お湯カップ一杯
・ハイビスカス…3㌘
・ローズヒップ…2㌘
お試し下さい(•ө•)♡
【ダンディライオン】
セイヨウタンポポの根をローストしたハーブティー
ノンカフェインのタンポポコーヒー❣
胃腸の調子を整えたいときに…
ダンディライオン…3㌘
ペパーミントの葉…2㌘
お湯だし
(^^♪
善玉菌を増やして、腸内環境を改善すれば、
体調が良くなると言われています。(•ө•)♡
腸内環境を整えるには、規則正しい生活・食生活の改善
十分な水分補給・スムーズな排便・適度な運動・
ストレスをためない・リラックスするなどが大事になります。
【腸内を整える食品】
緑黄色野菜・ごぼう・海藻・きのこ・切り干し大根
納豆・お味噌・ヨーグルト・チーズ・キムチ
玄米・胚芽米・アマランサスなどなど…
食物繊維や穀物、脂質、糖質、ビフィズス菌、
乳酸菌を含む食品をとって、腸内の善玉菌を増やそう♬
体調が良くなると言われています。(•ө•)♡
腸内環境を整えるには、規則正しい生活・食生活の改善
十分な水分補給・スムーズな排便・適度な運動・
ストレスをためない・リラックスするなどが大事になります。
【腸内を整える食品】
緑黄色野菜・ごぼう・海藻・きのこ・切り干し大根
納豆・お味噌・ヨーグルト・チーズ・キムチ
玄米・胚芽米・アマランサスなどなど…
食物繊維や穀物、脂質、糖質、ビフィズス菌、
乳酸菌を含む食品をとって、腸内の善玉菌を増やそう♬
衣類や入浴など身体の外から温めることも大事ですが、
効果的なのは、身体の中から温めること。(*‘ω‘ *)
からだを温める食材
↓
しょうが、にんじん、ごぼう、大根、かぶ、れんこん
しいたけ、えのきだけ、舞茸、しめじ、きくらげ
唐辛子、こしょう、山椒、ナツメグ、八角
りんご、みかん、ゆず などなど…
からだを温めると良いこと
①免疫力UP
②基礎代謝量UP
③解毒作用UP
うまくとりいれて、寒い季節を乗り切ろう❣
からだを動かして血流をよくすることは、
食事で摂取した栄養素を肌や髪、爪など身体の隅々まで
しっかり届けることにつながります。
適度な筋肉をつけて、代謝のよいからだをつくることで、
老廃物もスムーズに代謝され、むくみも起こりにくく
なります。
筋肉を鍛えること→若返りホルモン(成長ホルモン)
分泌が高まり、お肌や髪も綺麗になるなど、良いこと
がたくさん❣
生活の中で、自分なりに運動する機会をつくりたいものですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)
心や身体の不調は、日常の中で、行動や態度として
あらわれます。
誰しもなんらかのストレスを受けて日々生活しています。
考え方や受け止め方で、減らすことはできるので、
原因を考えて、上手なつきあい方をしましょう❣
いかに気持ちの切り替えができるかが、
ポイントとなります。自分なりの対処法で、
早めの解消法を見つけましょう❣
【解消方法のご紹介】
①身体を動かす❣
②栄養バランスの良い食事をこころがける❣
③自律神経を整える❣
④気分転換をする❣
⑤質の良い睡眠をとる❣
(* ̄(エ) ̄*)
アロマテラピーとマッサージの効果を同時に
体感できるのが、アロマトリートメントです。
精油を植物油で希釈したトリートメントオイルを
使います。
保湿効果・リラクセーション・肌を整える・血行促進・
筋肉の凝りを和らげるなどなどの効果が期待できるものです。
セルフトリートメントでも、毎日のボディケアとして
使えるので、優しくお肌をなでるようにセルフケアすることも
できます。(*˘︶˘*).。.:*♡
トリートメント前後での違いを体感してみよう♬
ADHDとは?
↓
注意欠如多動性障害のことです。
多動性・衝動性と注意力の欠如が特徴の行動障害。
主な症状は、忘れ物をする・せわしなく動き回る・
注意を持続できないなどがあります。
障害でなく、ひとつの個性として受け止め、
長所を伸ばすことを考えることも大事です。
感覚が過敏なので、音が気になることもあります。
お好みの音楽を聞くことにこだわってみると、
音楽器材に詳しくなることもあります。
味覚も過敏なので、お料理にこだわってみる
などつきつめてみると、お料理の腕があがったり
するなど、新たな才能を見いだせることもできる
かもしれません。
欠陥ではなくて、特徴として受け止め、このような
症状の場合は、まずは自分が受け入れることで気持ちも
楽になります。
不特定多数の場所が嫌いならば、無理して出向くことは
ありませんが、たまに努力して顔をだすことも大事です。
少しの努力で、変わることもあるのですから、
ほんのちょっとの勇気を持って…
変わっていきたいですね。(*´・ω・)(・ω・`*)
↓
注意欠如多動性障害のことです。
多動性・衝動性と注意力の欠如が特徴の行動障害。
主な症状は、忘れ物をする・せわしなく動き回る・
注意を持続できないなどがあります。
障害でなく、ひとつの個性として受け止め、
長所を伸ばすことを考えることも大事です。
感覚が過敏なので、音が気になることもあります。
お好みの音楽を聞くことにこだわってみると、
音楽器材に詳しくなることもあります。
味覚も過敏なので、お料理にこだわってみる
などつきつめてみると、お料理の腕があがったり
するなど、新たな才能を見いだせることもできる
かもしれません。
欠陥ではなくて、特徴として受け止め、このような
症状の場合は、まずは自分が受け入れることで気持ちも
楽になります。
不特定多数の場所が嫌いならば、無理して出向くことは
ありませんが、たまに努力して顔をだすことも大事です。
少しの努力で、変わることもあるのですから、
ほんのちょっとの勇気を持って…
変わっていきたいですね。(*´・ω・)(・ω・`*)
旅をする目的は、人それぞれ違います。
旅先で歩くという人もいて、日常ではそんなに
歩かない人でも、まるで体質が変わったように
旅先では歩きまわれてしまうこともあります。
旅先では、いい意味で、普段できないこと、
普段しないことができる体になるようです。
定期的に旅することは、心と体のバランスを
とることができ、心の活性になります。
単純にリフレッシュだけでなく、筋肉や内臓の目覚めに
つながります。
普段使わない筋肉を使うことや普段食べないものを食べる
こと→体に良いことだと思います。
歩きにいく旅が、一生を通じて健康管理につながっている
これって、素敵なことですね(*´・ω・)(・ω・`*)
ストレスがたまってイライラする時に、
ベストな方法となります❣
自律神経のバランスを司るセロトニン神経を
活性化して、落ち着くために。
簡単な方法→腹式呼吸❣
腹筋を意識した呼吸を意識して、セロトニン活性化。
①限界までこれ以上吐けないというところまで、
息を吐きます。
②自然に一気に息を吸い込みます。
※一気に吸い込むと下腹に空気が入ります。
頑張らず、何も考えず行うのが、心を安定させる
コツです。(≧▽≦)
SPF低めのパウダーファンデで、日焼け対策できちゃう❣
紫外線から肌を守るためには、日差しが直接
当たらないようにすれば良いだけ。
パウダーファンデの乱反射で、
日焼け止めも化粧下地も不要です。
油分の多い日焼け止めは、シミをつくる原因に
なってしまいます。
【パウダーファンデ ポンポンおきでUVカットできる❣】
①パウダーファンデをスポンジにつけ、目元をポンポンと
ぐるり一周。
このとき、スポンジはすべらせず、軽くポンポンと
ファンデをおくようにするのが、ポイント❣
②頬は、下から上に 内から外につけます。
鼻まわりから斜め上に頬の外にむかって
ファンデで覆っていきます。
隙間ができないように、まんべんなくスポンジを
ポンポンと動かしていきます。
③おでこ、あごにもパウダーをおいて、隙間なく
ポンポンおきを。
④小鼻まわりは、軽めに押さえて、仕上げに乾燥している
部分や粉うきしそうな部分を手のひらで軽く包みこむように
なじませると完成デス❣
コツを覚えて、紫外線の乱反射をはね返し
日焼けしないようにしよう❣ (•ө•)♡
洗顔の後、綺麗になった肌を引き締めるには?
朝 晩 1分❣引き締めタイプの化粧水を選びます。
使う分量→1回に使うのは、10円玉大ほどのごく少量
これを3回取り出します。
①顔全体に化粧水を入れ込むように、手でペタペタ❣
②おでこ・口元は手を横にしてペタペタします。
③フェイスラインは、頬づえをつくように、
ペタペタ フェイスラインは、両手で包み込みます。
お肌にしっかりお化粧水を入れ込むようにすると
ベストです❣(* ̄(エ) ̄*)
朝と晩 2回❣
クレンジングの後の洗顔は、必須デス。(* ̄(エ) ̄*)
泡立て方や時間のかけ方が大事です。
使う分量→大きめパール1つ分程度
洗顔料の選び方→コラーゲンやヒアルロン酸入りの
保湿成分が入ったものは、角質をはがれにくくするようです。
①洗顔料は、濡れた手のまま、手のひら全体に、
水を加えず、そのまま指でおしつぶし、広げていきます。
このとき、洗顔料を泡立てないようにします。
②顔全体で、両手のひらを使って、頬からおでこまで、
大きくくるくるとまわし、洗顔料を泡立てていきます。
③目元の上側に、人差し指、中指、薬指をそわせて、
小指を下にそわせて、左右に3往復 目元に負担が
かからないようにしながら、丁寧にそっと洗います。
④鼻の両サイド上下に2〜3回、その後、おでこと口元
片手で3回くるくるまわして、丁寧に洗います。
⑤たっぷりのぬるま湯で、洗顔料をしっかり
洗い流します。
角質とり洗顔は、丁寧にしっかり洗い流すことを
オススメします❣
メラニン排出洗顔で、重要なのは、クレンジングです❣
①クレンジングクリームを顔に均等にのせて広げる!
②まずは、頬を4本指でくるくるマッサージ!
③フェイスラインは、あごから口元へ、こめかみ付近
までを下から上に移動しながら、くるくる20回くらい
マッサージ!
④小鼻はくるくる、鼻筋は上下にマッサージ!
⑤おでこは、こめかみ側から眉間にむかって
くるくるマッサージ!
⑥目元も優しく、人差し指、中指、薬指で左右に
10往復し、しっかり汚れを落とすことで、クマや
シワの改善にもなります!
⑦ぬるま湯を使って、顔全体に洗い残しがないように
洗い流します!
メラニン排出洗顔は、古い角質と一緒にメラニンが
はがれるお手伝いをする作業デス❣
お肌の新陳代謝を促し、不要なものを捨てて、
美しいお肌を目指しましょう❣ (* ̄(エ) ̄*)
①クレンジングクリームを顔に均等にのせて広げる!
②まずは、頬を4本指でくるくるマッサージ!
③フェイスラインは、あごから口元へ、こめかみ付近
までを下から上に移動しながら、くるくる20回くらい
マッサージ!
④小鼻はくるくる、鼻筋は上下にマッサージ!
⑤おでこは、こめかみ側から眉間にむかって
くるくるマッサージ!
⑥目元も優しく、人差し指、中指、薬指で左右に
10往復し、しっかり汚れを落とすことで、クマや
シワの改善にもなります!
⑦ぬるま湯を使って、顔全体に洗い残しがないように
洗い流します!
メラニン排出洗顔は、古い角質と一緒にメラニンが
はがれるお手伝いをする作業デス❣
お肌の新陳代謝を促し、不要なものを捨てて、
美しいお肌を目指しましょう❣ (* ̄(エ) ̄*)
はちみつを適量、手にぬって、5分間おいておきます。
その後、水で洗い流しましょう❣
手の潤いを保つ方法として使えます。
これから、乾燥するシーズンなので、潤いを
与えるために、お試し下さい♬
(•ө•)♡
(。-ω-)zzz. . . 安眠のために(。-ω-)zzz. . .
ベッドシーツや枕カバーには、安眠を誘うラベンダーを
使いましょう❣
ぐっすり良い睡眠をもたらしてくれます。
他にもローズやジュニパーベリーなどもオススメです❣
人間もその他の動物も同じようにツボがあります。
犬のツボ ご存知ですか?
Uo・ェ・oU
①眉間から鼻にかけての凹凸がある部分をなでます。
②脇の下と後ろ足の付け根 マッサージします。
③リンパが溜まりやすい耳の後ろのツボをマッサージする
その後、背中にかけて一方通行で血流やリンパを流します。
④顎の下をなでます。
⑤頬っぺたを綺麗にしてあげながら丁寧になでます。
ペットのいる方は、ぜひ愛犬の喜ぶ気持ちよい
ツボをなでてみて下さい。
お互いに癒されること、間違いなし❣
(•ө•)♡
髪の毛を洗う前に、トリートメントオイルを
つけることで、パサツキなどの髪のダメージが
なくなります。
ホホバオイルにお好みの精油を少したして、
髪の毛になじませておきましょう❣
好きな香りに癒やされて、リラックス効果も高まりますね
(*´・ω・)(・ω・`*)
お化粧水をつける前に、少量、ホホバオイルを
つけるとお肌の調子もよくなります。
髪の毛も同じように、ホホバオイルを3滴くらい
なじませて乾かすと、サラサラになります。
身体のセルフトリートメントには、
ブレンドオイルを活用して、すっきりするのも
オススメです❣
(^o^)v
少し肌寒くなりましたね。
足が冷えているときは、粗塩にお好みの精油を
数滴加えて、足浴すると、足が温まり、スッキリします。
お肌の疲れには、精油ゼラニウムをクレイに
混ぜて、パックすると、しわ予防にもなり、
お肌がしっとりします。
生活に上手く取り入れて、季節の変わり目も
カバーしましょう❣ (•ө•)♡
やる気が低下したときは、ボディスプレーを
活用してみよう❣
グレープフルーツ、レモンマートル、ラベンダーが入った
ボディスプレーを身体に吹きかけると、体がすっきり
(≧▽≦)
気持ちの切り替えができて、ほっとε-(´∀`*)とした
後は、気力が増してきますよ。
乾燥ぎみの足のケアには、ホホバオイルや
マカデミアナッツオイルにお好みの精油を加えて
お風呂あがりに塗り込みます。
寝るまでの間、夜用の靴下を履きます。
足がツルツルになって、足全体が潤うのが、
嬉しいデス❣
(≧▽≦)
手作りバスソルトで、汗をかきつつ、身体の疲れを
癒やしましょう❣
天然塩と重曹、精油はティートリーやジュニパーベリーを
数滴加えて、お風呂のお湯に入れて混ぜます。
全身浴で、代謝が高まり、たまった疲れがなくなります。
(*^^)
拭き掃除やアイロン用の水、洗濯のすすぎのときに、
活用したいのが、精油のティートリーやユーカリ❣
ほんの1滴加えるだけでも、スッキリ❣抗菌
空気の乾燥してくる季節には、活用したいものですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)
エアースプレーにすると、お部屋の空間の
空気清浄にも、使えます。
リラックス効果や心地よい睡眠のために、
家で自然の音をきいたりする時間をつくると
良いデス♬
最近は、YouTubeなどで、ASMRなど
自然の音を流しているものもあります。
心地よい睡眠に入れるように、自分時間に
リラックスできる環境を作ってみましょう(^^♪
外であまり運動する機会がない場合(^_-)
自宅内で、必然的に体が動くように、
あえていろんなものを効率の悪い配置にして
運動量をあげるという仕方もあります。
例えば、よく使うお鍋を高い戸棚におく。
洗濯物を庭の1番遠くに干す。
掃除のときに、邪魔なものをあえて配置しておく。
など、運動量を増やすためにする方法もあります。
パソコン作業でほとんど動かないなどという場合
座る姿勢に気をつけて、座っている間も筋力アップ
できることを心がけます。
油断するとダラッとした姿勢になるので、
骨盤に体重をのせるようにし、姿勢よく座り
足はしっかり床につけます。
①背筋を伸ばす。
②お腹を締める。
③骨盤に体重をのせる。
④足裏をぴったり床につける。
座る姿勢に気をつけて、座っている間も筋力アップ
できることを心がけます。
油断するとダラッとした姿勢になるので、
骨盤に体重をのせるようにし、姿勢よく座り
足はしっかり床につけます。
①背筋を伸ばす。
②お腹を締める。
③骨盤に体重をのせる。
④足裏をぴったり床につける。
次のページ